サーガラ木管五重奏団

サーガラ木管五重奏団の紹介や演奏会情報、その他楽団等で使えるお役立ち情報など、様々な情報を提供しています。木管五重奏はフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンから構成され、どれも全く異なる音色のハーモニーが特徴です。是非演奏会にお越しください!

ゲネプロおわりました! 2018/03/18 余談:自由が丘&代官山散策

こんばんは

 

サーガラのホルンです

 

もうすぐ本番ということで

会場を使わせていただいて

ゲネプロを行いました

 

今回の演奏会に向けては

通し練習を入念に行って来ましたが

やはり会場での緊張感を伴う通しには

まだまだ慣れないことが多いです

 

本番前にこのような練習を行えたことが

本番で成果として現れるといいなあ

 

会場写真を下に掲載しました。

とても綺麗な会場です。

こんな会場を使わせていただけるなんて感謝感激です。

 

演奏会がもっと気軽にホッとできる場所になったらいいなーなんて

考えておりまして、今回は休み時間に温かいお茶やコーヒーなどの提供を

させていただく予定です!

 

アットホームな演奏会にしたいと思っています。

 

また、興味がある方向けに休憩時間中に管楽器の仕組みについての

簡単な講座も準備しております。

 

f:id:saagara-windquintet:20180318221758j:plain

この写真はリハ終わりの様子です。

 

なんだろう誰もいないのにこの疲れている感じは(笑)

 

今回もとにかく重たいプログラムです。

 

短いけれどもオケ曲の魔笛

長大なライヒャの木五

がっしりとしたベートーベンの弦楽四重奏

 

まさか木五で弦楽四重奏をなんて

やるとなった時は不安でいっぱいでしたが、

やってみると本当によくできている曲でした。

もはや元々木五の曲だったんじゃないかと思えるような作品です。

なかなかない機会ですので是非お越しください。

 

 

今日は別の楽団の演奏会にサーガラのチラシの挟み込みに

行かせていただいたのですが、予定より

かなり早く終わってしまって

久々に自由が丘を散歩しました。

 

たまに行くと新たな発見の多いまちで

全然飽きませんね

 

昔から植木というか園芸が趣味なのですが、

実家から離れてからはしばらくやっていませんでした。

数ヶ月前に観葉植物の購入をきっかけに火がついてしまい、

観葉植物巡りがマイブームです。

 

こんなところに来たら興奮せずにはいられないです(笑)

f:id:saagara-windquintet:20180318222939j:plain

 

こちらはエジソン電球

柔らかい明かりがとても良いです

f:id:saagara-windquintet:20180318222943j:plain

作家さんのコーヒーカップ

欲しくてたまらなかったのですが、、

我慢我慢、、、、、

f:id:saagara-windquintet:20180318223241j:plain

 

これでコーヒー飲んだら美味しいだろうなあ

 

それからも一通り自由が丘を散策し、お昼を食べたのですが、

それでも練習(ゲネプロ)まで時間が余ってしまい、

今度は代官山に移って散策しました

f:id:saagara-windquintet:20180318223420j:plain

最近の代官山お気に入りスポットです

駅からすぐそばなのですが、

面白い雑貨屋さんがあり、ついつい寄ってしまいます

f:id:saagara-windquintet:20180318223425j:plain

 

今日は昨日より暖かく、外で日向ぼっこしていました

ぼーっと

 

気がつけば練習開始時間間近に、、、

 

会場の前の桜の木の花芽が開き始めていました

運が良ければ演奏会の日に満開かもしれないですね!

今年の桜の開花はかなり早かったですねー

 

花がとても綺麗な季節になって来ました

人生の節目の年ではなくても

春はなんとなくそわそわしてしまいますね

 

 

話がまとまらなくなって来てしまいました

 

とにかく!!

 

演奏会是非お越しください!

団員一同心よりお待ちしております!

 

サーガラ木管五重奏団第6回定期演奏会
2018年3月21日(水祝)
16時半開場 17時開演
代官山教会

ベートーヴェン/ 弦楽四重奏曲 ハ短調 op. 18-4
ライヒャ/ 木管五重奏曲 イ長調 op. 91-5
モーツァルト/ 歌劇『魔笛』K. 620 序曲

入場無料・全席自由

温かいコーヒー・お茶もご用意させていただく予定です!

管楽器の仕組みに関する解説講座も準備中です!

 

是非よろしくお願いいたします!