サーガラ木管五重奏団

サーガラ木管五重奏団の紹介や演奏会情報、その他楽団等で使えるお役立ち情報など、様々な情報を提供しています。木管五重奏はフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンから構成され、どれも全く異なる音色のハーモニーが特徴です。是非演奏会にお越しください!

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

第6回定期演奏会終了しました!

サーガラのホルンです。 こんばんは 無事演奏会を終えることができました。 皆様には感謝申し上げます。 今回は 魔笛 ライヒャの木管五重奏曲 Op.91-5 ベートーベンの弦楽四重奏曲 Op.18-4 とかなり強敵ぞろいでしたが、 大きな事故もなく無事演奏をすること…

練習日記(2018/3/17, 18)

こんにちは サーガラ代表のSです。 先日も土曜、日曜と2日連続で練習を行いました。土曜日はこれまでの練習を反省して細かい展開や表情を確認しました。そして日曜には代官山教会でGP(ゲネラルプローベ、本番の環境を想定した練習)と最終確認を行いました…

ゲネプロおわりました! 2018/03/18 余談:自由が丘&代官山散策

こんばんは サーガラのホルンです もうすぐ本番ということで 会場を使わせていただいて ゲネプロを行いました 今回の演奏会に向けては 通し練習を入念に行って来ましたが やはり会場での緊張感を伴う通しには まだまだ慣れないことが多いです 本番前にこのよ…

なぜなぜ管楽器(その5):閉管と開管とは?

こんにちは サーガラのホルン吹きです 少し間が空いてしまいました 申し訳ありません 前回まで数学のおさらいをしていましたが、 なかなか本題に行けないので ここで一旦本題に絡んだお話を ※この記事は管楽器の構造とその倍音特性を説明すべく書いているも…

練習日記(2018/3/10, 11) 室内楽のダイナミズムを追って

先週末は土曜日の代表宅合宿、日曜夜の練習と、二日間集中して合わせました。 練習日記としてはアップしていないのですが、実は3月4日に音楽監督である指揮者の濱本広洋先生のご指導を賜り、ベートーヴェンについてコメントをいただきました。 特に楽想の転…

第6回定期演奏会 練習録音公開!

サーガラ木管五重奏団第6回定期演奏家に向けた練習録音の公開と演奏会情報の再掲。

練習日記(2018/02/18)

代表のS です。先日の練習では細部の確認パート2として、主題の音楽的な進行を効果的にすることを課題として練習しました。オーケストラや吹奏楽では指揮者が音楽の流れを主導しますが、室内楽では自分で大まかな流れ、細かなアゴーギクを積極的に作っていか…